○いつも、色々な経験をして楽しんで喜んでいます。ありがとうございます。
○お金や仕事の流れが無知な為、これを機に興味をもってほしく思っています。
○駄菓子屋さんがなくなり、現金での集金もなく、カードでの支払いになれ、お金に対しての興味、関心が薄くなっている様に思うので、働いて(労働し)お給料(お金)をもをもらって初めて物を買う事が出来るだけ?と言う事を学んで欲しい。親も子も楽しみにしています
○たのしみにしています!
○いつも播磨町で開催される子どものまちに参加させていただき、お仕事体験できるのが楽しいようですので希望します。
【スタッフからの一言】
ありがとうございます。今年は施設が改修工事のため使用できませんでしたが、来年は播磨町でこどものまちが出来るよう努めてまいります。
○今日加古川に参加させていただきました。とても楽しかったようです。高砂も楽しみにしています。
○今日は加古川参加させていただいてありがとうございました。去年まで貯めたお金を使えて楽しかったようです。店長をしていた時の店長友達や、ラジオをさせていただいた時の友達に会えたのも嬉しかったようです。高砂でも会えるかもしれないので参加したいと言っています。よろしくお願いします(^^)
○店長のお給料を増やして欲しい
【スタッフからの一言】
そうですね。一番こどものまちに関わっているのがこども店長ですから。現状は、一般参加者と同じ30分100まっつん(うち税金10まっつん)ですね。お給料を上げるには…税金を増やす、や自分たちの儲けがそのままお給料になるなどシステムを変えなければなりません。
こども会議では(こども店長がお店つくりで集まる会議のこと)こども市長を決めてまちのことも考えていますので、その中でお給料のことが議題に上がればこどものまちも変わっていくかもしれません。自分たちのこどものまちを自分たちで変えれるのはすごく楽しみですね。