高砂キッズ・スペースは、放課後児童健全育成(学童保育所の運営)を中心に子ども達や町を元気にするイベントの提案を行っている団体です。
特定非営利活動法人 高砂キッズ・スペース
学童:079-446-3635
イベント:079-441-9289

学童保育所管理運営事業(高砂市)2023年度

高砂市学童保育所 入所申込みについて

高砂市学童保育所 入所申し込みは随時受付しております。

各種書類ダウンロード

はじめに

放課後の子どもたちを、家庭と同じように見守る大人がいるという「安心の要素」と、異年齢の子どもとの関わりを持つことができる「地域の要素」を併せ持つ学童保育所は、昭和58年に保護者の手によって作られ、安定した事業を提供できるよう環境面を整備し「NPO法人」というかたちに受け継がれ、現在では、高砂市の10の小学校区で学童保育事業を運営してきました。

令和5年度からは公共施設にある学童保育所は、高砂市が設置し、NPO 法人高砂キッズ・スペースが高砂市からの委託を受けて実施していきます。

学童保育所は、働く親が放課後に子どもたちが安心して生活できる“居場所”として設けられたものです。私たちは、保護者の皆様と一緒に子どもたちの成長・発達していく姿を楽しみに“子どもたちが安心して過ごせる場づくり”に努め、『子どもを真ん中においた保育(子ども中心)』を核として取り組んでいます。

ときには保護者の皆様と一緒に考えたり、話し合ったりすることもあります。

また、子どもたちの精神的な育みや、楽しい思い出になるよう、地域と学童保育所のつながりを見据えて、地域団体・他NPO 法人・産業界・観光業界・農業団体などとのコラボレーションを図り、子どもたちの健やかな成長のためのさまざまな経験の場を提供することで、小さな成功体験を大切にし、「自己肯定感」を育む健全育成の場作りに寄与しています。

保護者の皆様も機会があれば、是非一緒にお楽しみください。

学童保育事業運営へのご理解とご協力を宜しくお願い致します。

 

高砂市学童保育所についての概要

高砂市学童保育所一覧はこちら

1.対象児童

 ・高砂市内の小学校に在籍する1~6年生の児童で、放課後の保育を要する児童

 ・保護者の就労、疾病等の理由により、昼間家庭において育成を受けることができない児童

2.開所期間

  4月1日から3月31日

3.開所時間

  • 平日・・・・・・・・・授業終了時から18時
  • 学校休業日(※1)・・・8時から18時(※2)

   ※1 学校休業日とは、土曜日・春夏冬休み・参観日や運動会等の代休日及び学級閉鎖等の臨時休校日のことです。

   ※2 18時~19時については延長希望調査を行い、希望がある場合は保育を行います。

      有料延長保育については、こちら

      朝は8時から開所します。安全上児童だけで登所させないでください。
      有料にて、長期休暇期間のみ、朝7時30分からの開所も行います

      有料早朝保育についてはこちら

 

4.休所日

  • 日曜日・祝日
  • 夏期休業日(8月13日~8月15日)
  • 冬期休業日(12月29日~1月3日)

  ※臨時の学童閉所について

   インフルエンザ、感染症等の流行時において学童を閉所する場合があります。

   閉鎖の基準等、詳細につきましては、事業案内書の≪資料3≫をご参照ください。

5.入所申込、受付場所、入所決定について

受付期間

10月15日~11月15日 (日曜・祝日除く)

時間

平日:正午~18時  土曜:8時~18時

受付場所

各学童保育所

入所審査結果

上記期間内の受付分は、1月中頃に書面にて通知します

上記期間以外でも随時受付しておりますので、各学童又は事務局へお問い合わせください。

入所するにあたり入所承認書を発行しますので各個人で金額等内容の確認をお願い致します。また、入所承認書は退所するまで大切に保管しておいて下さい。

6.費用(児童ひとりあたり)

 

内容

金額

徴収時期と方法

スポーツ保険

11参照》

400円/年
(市より半額補助を受けての金額です)

4月又は入所時加算

毎月必要な費用

利用料

8,000円

(8月は11,000円)

 

☆所得に応じて減免制度があります。(※3)

☆兄弟で利用の方は、上の児童が割引となります。

口座振替となり、毎月10に指定の口座から引落とします。

引落しできなかった場合は27に再引落しをします。

再引落しも出来なかった場合は、月末までに下記までお振込み又は、事務局までご持参ください。  

保育材料費

2,000円

 

合計 10,000円― ※4

延長保育利用料

2,000円《8参照》

実際に利用になった翌月加算

(利用日数に関係なく月額料金です)

早朝保育利用料

1,000円

(8月は2,000円)《9参照》

※3 保育料は所得に応じて減免制度があります。16.減免申込についてを参照の上、希望者は入所手続き時に支援員までお問い合わせ下さい。

その他必要な費用・注意事項

 ・事業費,遠足等の行事参加費・・・実費(学童ごとに異なります。現金集金になります)   

 

※4 保育料支払いの滞納が3か月以上となった場合、翌月より学童保育所の利用承認を停止します。

未納保育料金を全額納付いただいた時点より学童保育所の利用を再度承認します。

 

高砂は毎月15日締め切りで翌月から入所可能です。※入所には審査があります。

保育料口座引き落としは毎月10日(再引落し27日)です

前日までに引き落とし口座への入金をお願いします

再引落しも出来なかった場合は、同月末までに下記へお振込みください

金融機関:但陽信用金庫    支店:027 タカサゴニシ

  普通 0203181     トクヒ)タカサゴキッズスペース

 

7.入所時に必要な書類について

 

必要書類

備考

学童保育所入所申込書

児童1人につき1枚 必要です。提出がない場合は入所申込を受付できません。 (用紙の色が毎年変わります)

学童保育所入所確認書(裏)

就労証明書(勤務証明書・現状確認書・申立書)

両親とも必要です。

兄弟で申し込みの場合1枚の提出で構いません。

 

児童名簿

在籍児童については、変更がある場合にのみ提出して下さい。 裏面もご記入ください。

 

児童の健康状況について

在籍児童については、変更がある場合にのみ提出して下さい。児童1人につき1枚ご記入ください。

但陽信用金庫口座振替依頼書 

新入所の方は必ず、又、口座を変更される場合はご提出ください。

警報時保育利用申請書(希望調査票)

警報時保育の利用人数を把握するためのものです。

ご利用予定のある方は提出してください。

延長保育利用申請書(希望調査票)

延長保育の利用人数を把握するためのものです。

ご利用予定のある方は提出してください。

療育手帳または医療機関が発行する資料の写し

①の申込書に疾病・障害の有無について「有」とされた方は併せてご提出ください。

★申込書と併せて就労証明書(②)の提出が必須となっております。  
    未提出の場合は利用できませんのでご了承ください。

 

8.18時~19時までの有料延長保育利用について

 学童保育所の運営は18時までです。「延長利用申請書(希望調査票)⑦」を提出された児童数をもとに19時まで保育を行います。

しかし、ご希望の児童がいない場合は、18時閉所とさせていただきます。

  延長は19時までですので、時間は厳守して下さい。  

   ○料金・・・2,000円/月/人  

      実際に利用になった翌月に保育料と一緒に引落します。
     (利用日数に関係なく一律料金となりますのでご了承ください。)

 

9.7時半~8時までの有料早朝保育利用について

 春・夏・冬休みの期間のみ、希望者がある場合に限り7時30分からの保育を行います。

   ○料金・・・1,000円/月/人  (8月のみ2,000円/人)

     実際に利用になった翌月に保育料と一緒に引落します。
     (利用日数に関係なく一律料金となりますのでご了承ください。)

 

10.支援員

 ○専任2名(利用人数によって基準を定めています。児童の状況によって配慮が必要と思われる場合、支援員の増員をおこないます。)

  

11.保険について

高砂市学童保育所では、保育中の保育室や運動場でケガをしたときのために、賠償責任保険を含む、「スポーツ安全協会」の保険に高砂市より半額補助を受けて加入します。医療費の実費ではなく、一日当たりの定額保険金が支払われるものです。(普段通りこども医療を使って診療を受けてください。)保障は保険の範囲内となりますことをご了承ください。

 「スポーツ安全保険のしおり」を3月下旬から4月頃にお渡しします。

 

12.その他

 ○ 学校休校日等は、必ず昼食を持たせて下さい。

  ○ 学校休校日、児童を預ける父母は、必ず連絡先を明確にしておいて下さい。

 〇 学童への児童の送迎は、必ず父母が責任を持って行なって下さい。

 〇 故意に、施設や備品等の損壊や他人に怪我等をさせた場合、費用は保護者負担です。

 〇 児童が「支援員・他の児童への暴力・迷惑行為」等、運営に支障を及ぼす行為が続く場合は利用承認を取り消すことがあります。

 

13.父母会について

  • 各学童保育所には、高砂キッズ・スペースとは別に、保護者で構成する父母会があります。支援員から日頃の子ども達の様子を聞いたり、親子で参加する行事を企画したり、子育てで困ったことを相談する場として、子ども中心に据えた活動を行なっています。
  • 父母会の内容や日程については、各学童によって異なります。詳細は各学童保育所の父母会にお尋ね下さい。

14.退所について

退所希望月前月15日までに学童に退所届けを提出して下さい。

月末をもって退所となります。


15.警報発令時の学童開所規約

 ☆警報発令時は登所・下所の際に危険を伴います。できるだけ自宅待機をお願いします。

 

警報時の保育希望の方は入所時に「学童警報時保育利用申請届(希望調査票)」を提出下さい

 

警報発令時保育の流れ

1.午前7時の段階で各警報が発令され学校が休校の場合、
  学童保育所は施設の安全確認を行うとともに受け入れ態勢を整えます。 

 

2.登校後に警報が発令された場合

   ① 警報発令時、学校側より連絡が支援員に入り、受け入れ準備が出来次第、学童は直ちに開所します。

   ② 気象条件が悪化に向かう場合、緊急連絡先に連絡を入れさせて頂くことがあります。
    その際にお迎えの時間・お迎えの保護者の名前をお聞きしますので、
    必ず連絡の取れるような形をとってください。                 

   ③ 児童に家に帰らず学童に行くことを伝えておいて下さい。

   ④ 必ず保護者の方がお迎えに来て下さい。

 

3.学童登所中の警報解除の場合                   

      ⇒解除されている場合は、通常通りです。

 

   解除の時間によっては昼食の用意をお願い致します

警報発令時、学童に登所させるか自宅待機とするかの判断は、各家庭で行なって下さい。万一の場合、学童で加入している保険の範囲での対応しか行なえないことをご了承下さい。また、学童において災害に見舞われても、小学校に対して責任は問わないものとします。

 

16・減免申込について

(下記のフローチャートをご確認の上、該当する方はご提出ください) 

減免の種類

  ❶生活保護世帯・・・利用料全額免除

  ❷単身非課税世帯(母子父子家庭で市民税非課税世帯)・・・利用料全額免除

   ➌非課税世帯(両親そろっていて かつ、非課税世帯)

         ・・・通常の利用料の半額を自己負担   ¥4,000-

申請方法

  1.申請対象児童   高砂市内の学童保育所に通う小学1~6年生

  2.申請時期      3月(4月5月分)6月(6月~翌3月分) 年度途中も可能

(市の所得証明発行が6月のため、年度始めの4月と6月の2回提出していただくことになります。)

   3.必要書類 いずれも必ず原本を提出してください。(1世帯につき1通で構いません)

 

❶生活保護世帯

❷母子父子家庭世帯

➌市民税非課税世帯

 

全額補助

全額補助

半額補助

申請書(申請用紙)

住民票 ※5

課税証明書(所得証明)※6

 

戸籍謄本(親権等の記載のあるもの)

 

 

児童扶養手当通知書のコピー

 

 

生活保護受給証明書

   

※5  住民票・・・必ず世帯全員が記載されているもので、本籍地・続柄が記載されたものを用意して下さい

※6 3月に申込する際の所得証明は、前年度分です。

世帯内の就労されている方(アルバイト含む18歳以上)全員分のものを用意してください。 但し

1人でも市民税課税対象者であると減免は受けられません。

 

 

当該年度分は、6月以降に発行されますので、最新の所得証明の提出をお願いします。

   4・5月分 提出期限:  3月 15日 厳守

   6~3月分 提出期限:  6月 15日 厳守(なお日曜祝日の場合、翌日締切り)

 

★6月提出分で金額変更のある場合は7月上旬までに通知の上、7月分保育料引落し時に精算します。

 

  途中入所の場合も必要書類は上記と同じです。

   保育料引落日の5日前までに提出されない場合は、翌月分からの適用になります。